Discography


Soul Shakedown Party 作品

長い沈黙を破って復活した新生 "Soul Shakedown Party" の作品です。
活動休止中に誰でも CD を作れるようになっただけでなく、レコーディング技術も大きく様変わり。楽器類は(メンバーの人間性も)アナログのままですが、レコーディングはすっかりデジタルの世界になっていました。

 
Not For Sale

ライブ活動再開を決意した新生 SSP がライブハウス送付用に作成したデモ3曲(いずれも新録)。
この音源が2004年からのライブハウスでの活動再開のきっかけ。さらには、この中の「お前に会いたい」で "社会人バンドウォーズ 2004" にも出場しました。

(2003年レコーディング)
Tracks

1. 幻

2. お前に会いたい

3. 流されても

Credits

Produced by Soul Shakedown Party

池田 克己: Vocal / Guitars / Backing Vocal

松本 聡史: Bass / Backing Vocal

奥村 唯人: Drums / Backing Vocal

西野 欣哉: Percussion / Backing Vocal

 

1st CD "Soul Shakedown Party"


Now On Sale
¥1,000 (w/tax)
購入ご希望の方は コチラ
初期 SSP の曲はあるものの、いずれも新録。
ビートの効いた軽快な「お前に会いたい」、サイケデリックでポップな「馬鹿騒ぎ」、7分近い渾身の超大作「風が泣いてる」、癒し系の「散歩しようか」、Funky Feeling 炸裂の「SCANDAL」、そして魂を揺さぶるハードなサウンド「切り裂かれるまで」の全6曲。
(2004年リリース)
Tracks

1. お前に会いたい

2. 馬鹿騒ぎ

3. 風が泣いてる

4. 散歩しようか

5. SCANDAL

6. 切り裂かれるまで

Credits

Produced by Soul Shakedown Party

池田 克己: Vocal / Guitars / Backing Vocal

松本 聡史: Bass / Backing Vocal

奥村 唯人: Drums / Backing Vocal

西野 欣哉: Percussion / Backing Vocal

 

2nd CD "天使たちの歌"


Now On Sale
¥500 (w/tax)
購入ご希望の方は コチラ
いずれも SSP 復活後に作った新曲。
マジとシャレが半々に入り混じった「Funky ちゃうん?」、直球勝負のロックな「明日に駆ける風」、ゴスペル風 R&B の「天使たちの歌」、そして SSP 初のラテン系ソング「太陽が見える丘」のバラエティに富んだ全4曲。
(2005年リリース)
Tracks

1. Funky ちゃうん?

2. 明日に駆ける風

3. 天使たちの歌

4. 太陽が見える丘

Credits

Produced by Soul Shakedown Party

池田 克己: Vocal / Guitars / Backing Vocal

松本 聡史: Bass / Backing Vocal

奥村 唯人: Drums / Backing Vocal

西野 欣哉: Percussion / Backing Vocal

D.I.P. ~ 初期 Soul Shakedown Party 作品

"EAZY TRAPS" の次にイケダ、パンチがドラ西を迎え入れて結成したバンド "D.I.P." と、現在に繋がる初期の "Soul Shakedown Party" の作品です。
やはりカセットテープの時代。その後わずか10年で誰でも CD が作れる世の中になるとは、その当時は思いもよりませんでした。

 
D.I.P. / 1st "Dynamite In Paradise"

"EAZY TRAPS" の頃からの曲(A-5, B-3)やインスト(A-1, B-1)、カバー(B-5)を含めた全10曲。
とにかくバンドを続けたくてヘルプ感覚で誘った西野がドラムにコンガに大活躍。さらにはボーカルまでも!

(1991年リリース)
Side A

1. Warming Up Blues

2. お前の中へ

3. 青い靴

4. 幻

5. イマイチな一日 [Unplugged Version]

Side B

1. Jazz In Paradise

2. 階段の上

3. みっともない

4. Champion

5. Foxy Lady [The Jimi Hendrix Experience]

Credits

Produced by D.I.P.

池田 克己: Vocal / Guitars / Backing Vocal

松本 聡史: Bass / Backing Vocal / Guitar on A-5

西野 欣哉: Drums / Vocal on A-3 / Backing Vocal / Conga on A-4, A-5

萱原 亜紀子: Hand Crap & Backing Vocal on A-3 / Sexy Voice on B-3

植村 理恵子: Hand Crap & Backing Vocal on A-3

 

D.I.P. / 2nd "氷の世界"

D.I.P. / 2nd "氷の世界"

 

A面3曲のみの変則ミニアルバム。
ブルージーでハードなナンバーを揃えて、硬派なイメージに仕上げた作品。と言うか、この当時のライブのハイライトだった A-3「はじめよう」を発表することが最大の目的でした。
ジャケットは3種類ほどありました。

(1991年リリース)
Side A

1. 霧の向こうに

2. 氷の世界

3. はじめよう

Credits

Produced by D.I.P.

池田 克己: Vocal / Guitars

松本 聡史: Bass / Backing Vocal

西野 欣哉: Drums / Backing Vocal

 

初期 Soul Shakedown Party / "Soul Shakedown Party !"

初期 Soul Shakedown Party / "Soul Shakedown Party !"

 

"Soul Shakedown Party" と改名した当時の三人が残した、活動停止前の最後の作品。
発表から10年以上経った現在でもレパートリーとしている曲が多数収録されている我々にとってのマスターピースと言ってもいいでしょう。
この頃に確立したスタイルが今の我々の礎です。

(1993年リリース)
Side A

1. はじめよう

2. 馬鹿騒ぎ

3. SCANDAL

4. Ecstasy

5. 流されても

Side B

1. 散歩しようか

2. 崩壊寸前

3. 氷の世界

4. 切り裂かれるまで

5. さよなら

Credits

Produced by Soul Shakedown Party

池田 克己: Vocal / Guitars / Backing Vocal

松本 聡史: Bass / Vocal on B-5 / Backing Vocal

西野 欣哉: Drums / Backing Vocal

EAZY TRAPS 作品

イケダ、パンチ、おっくんが組んだ最初のバンド "EAZY TRAPS" の作品。
この当時はカセットテープの時代。販売用に増産するため夜な夜なダビングをしていました。ジャケットもカラー印刷はべらぼーに高くて、ただの白黒のコピーでまかなっていました。

 
1st "Take It EAZY TRAPS !"

 
EAZY TRAPS / 1st "Take It EAZY TRAPS !"

 

記念すべき初作品。
当時は三人ともボーカルをとっており、曲ごとにボーカリストが代わるスタイルでした。サウンドは「若い!」の一言。
録音はすべておっくんの自宅で行いました。

(1989年リリース)
Side A

1. バイ バイ バイ

2. 夢の中

3. わがままのブルース

4. 冷め切った街

Side B

1. 白い罠

2. 氷の世界

3. ペテン師をあばけ

4. 明日は来ない

Credits

Produced by EAZY TRAPS & 多田 英紀 [from Electro S.A.M.]

池田 克己: Vocal on A-1, A-3, A-4, B-3 / Guitars / Backing Vocal

松本 聡史: Vocal on A-2, B-2, B-4 / Bass / Backing Vocal

奥村 唯人: Vocal on B-1 / Drums / Backing Vocal

 

2nd "EAZY TRAPS"

EAZY TRAPS / 2nd "EAZY TRAPS"

 

2nd は 1st からの曲(B面)に新録曲(A面)を加えたミニアルバム形式。
当時はできた曲を矢継ぎ早にどんどん発表していました。
これもおっくんの自宅にて録音。

(1989年リリース)
Side A

1. 重い扉

2. 空を見上げて

3. ペテン師をあばけ

Side B

1. 白い罠

2. わがままのブルース

3. 冷め切った街

Credits

Produced by EAZY TRAPS & 多田 英紀 [from Electro S.A.M.]

池田 克己: Vocal on A-1, A-3, B-2, B-3 / Guitars / Backing Vocal

松本 聡史: Vocal on A-2 / Bass / Backing Vocal

奥村 唯人: Vocal on B-1 / Drums / Backing Vocal

前川 和人 [from Bonnie Duck!? / 現 Electric Eel Shock]: Backing Vocal on A-3

島本 英輝 [from Electro S.A.M.]: Backing Vocal on A-3

 

Not For Sale

某スタジオのオムニバス CD 製作企画で録音。どの曲を録音するかメンバーで悩みまくり、投票で「夢の中」に決まったのでした。
しかし、参加バンドが少なかったとかで、結局 CD 化されることなく幻の作品に…。キーボードを使用して、かなりアレンジに凝っただけに残念。

(1990年レコーディング)
Track

夢の中

Credits

Produced by EAZY TRAPS

池田 克己: Guitars / Backing Vocal / Keyboard

松本 聡史: Vocal / Bass / Backing Vocal / Keyboard

奥村 唯人: Drums / Backing Vocal

 

3rd "夢の中"

3rd は佳曲揃いの全10曲。
A-1「夢の中」は 1st の曲とは同名異曲。パンチが歌う曲が最も多かった時期の作品です。
B-1「いつもの調子で」で "第一回 BSヤングバトル 兵庫大会” に出場しました。

(1990年リリース)
Side A

1. 夢の中

2. 空を見上げて

3. 霧の向こうに

4. 太陽の下へ

5. 時間は止まらない

Side B

1. いつもの調子で

2. このままで

3. 赤い空

4. 重い扉

5. 風が吹くとき

Credits

Produced by EAZY TRAPS

池田 克己: Vocal on A-3, A-4, B-1, B-3, B-4 / Guitars / Backing Vocal

松本 聡史: Vocal on A-1, A-2, A-4, A-5, B-2, B-5 / Bass / Backing Vocal

奥村 唯人: Drums / Backing Vocal

 

4th "EAZY TRAPS 4"

EAZY TRAPS / 4th "EAZY TRAPS 4"

 

紆余曲折の末、イケダがメインボーカルに。
サウンドが固まってきたのもこの頃。この流れがそのまま "D.I.P." に繋がっていきます。
A-1「氷の世界」は 1st の曲を大幅にアレンジし直したもの。

(1990年リリース)
Side A

1. 氷の世界

2. 窓を開けようぜ

3. イマイチな一日

Side B

1. Get It On [T. Rex]

2. 重い扉

3. 気休めのブルース

Credits

Produced by EAZY TRAPS

池田 克己: Vocal / Guitars

松本 聡史: Bass / Backing Vocal / Guitar on B-3

奥村 唯人: Drums / Backing Vocal

多田 英紀 [from Electro S.A.M.]: Bass on B-3

SSP 作品

長い沈黙を破って復活した新生 "Soul Shakedown Party" の作品です。
活動休止中に誰でも CD を作れるようになっただけでなく、レコーディング技術も大きく様変わり。楽器類は(メンバーの人間性も)アナログのままですが、レコーディングはすっかりデジタルの世界になっていました。

 
Not For Sale

ライブ活動再開を決意した新生 SSP がライブハウス送付用に作成したデモ3曲(いずれも新録)。
この音源が2004年からのライブハウスでの活動再開のきっかけ。さらには、この中の「お前に会いたい」で "社会人バンドウォーズ 2004" にも出場しました。

(2003年レコーディング)
Tracks

1. 幻

2. お前に会いたい

3. 流されても

Credits

Produced by Soul Shakedown Party

池田 克己: Vocal / Guitars / Backing Vocal

松本 聡史: Bass / Backing Vocal

奥村 唯人: Drums / Backing Vocal

西野 欣哉: Percussion / Backing Vocal

 

1st CD "Soul Shakedown Party"


Now On Sale
¥1,000 (w/tax)
購入ご希望の方は コチラ
初期 SSP の曲はあるものの、いずれも新録。
ビートの効いた軽快な「お前に会いたい」、サイケデリックでポップな「馬鹿騒ぎ」、7分近い渾身の超大作「風が泣いてる」、癒し系の「散歩しようか」、Funky Feeling 炸裂の「SCANDAL」、そして魂を揺さぶるハードなサウンド「切り裂かれるまで」の全6曲。
(2004年リリース)
Tracks

1. お前に会いたい

2. 馬鹿騒ぎ

3. 風が泣いてる

4. 散歩しようか

5. SCANDAL

6. 切り裂かれるまで

Credits

Produced by Soul Shakedown Party

池田 克己: Vocal / Guitars / Backing Vocal

松本 聡史: Bass / Backing Vocal

奥村 唯人: Drums / Backing Vocal

西野 欣哉: Percussion / Backing Vocal

 

2nd CD "天使たちの歌"


Now On Sale
¥500 (w/tax)
購入ご希望の方は コチラ
いずれも SSP 復活後に作った新曲。
マジとシャレが半々に入り混じった「Funky ちゃうん?」、直球勝負のロックな「明日に駆ける風」、ゴスペル風 R&B の「天使たちの歌」、そして SSP 初のラテン系ソング「太陽が見える丘」のバラエティに富んだ全4曲。
(2005年リリース)
Tracks

1. Funky ちゃうん?

2. 明日に駆ける風

3. 天使たちの歌

4. 太陽が見える丘

Credits

Produced by Soul Shakedown Party

池田 克己: Vocal / Guitars / Backing Vocal

松本 聡史: Bass / Backing Vocal

奥村 唯人: Drums / Backing Vocal

西野 欣哉: Percussion / Backing Vocal

D.I.P. ~ 初期 SSP 作品

"EAZY TRAPS" の次にイケダ、パンチがドラ西を迎え入れて結成したバンド "D.I.P." と、現在に繋がる初期の "Soul Shakedown Party" の作品です。
やはりカセットテープの時代。その後わずか10年で誰でも CD が作れる世の中になるとは、その当時は思いもよりませんでした。

 

D.I.P.

1st "Dynamite In Paradise"

"EAZY TRAPS" の頃からの曲(A-5, B-3)やインスト(A-1, B-1)、カバー(B-5)を含めた全10曲。
とにかくバンドを続けたくてヘルプ感覚で誘った西野がドラムにコンガに大活躍。さらにはボーカルまでも!

(1991年リリース)
Side A

1. Warming Up Blues

2. お前の中へ

3. 青い靴

4. 幻

5. イマイチな一日 [Unplugged Version]

Side B

1. Jazz In Paradise

2. 階段の上

3. みっともない

4. Champion

5. Foxy Lady [The Jimi Hendrix Experience]

Credits

Produced by D.I.P.

池田 克己: Vocal / Guitars / Backing Vocal

松本 聡史: Bass / Backing Vocal / Guitar on A-5

西野 欣哉: Drums / Vocal on A-3 / Backing Vocal / Conga on A-4, A-5

萱原 亜紀子: Hand Crap & Backing Vocal on A-3 / Sexy Voice on B-3

植村 理恵子: Hand Crap & Backing Vocal on A-3

 

D.I.P.

2nd "氷の世界"

 

A面3曲のみの変則ミニアルバム。
ブルージーでハードなナンバーを揃えて、硬派なイメージに仕上げた作品。と言うか、この当時のライブのハイライトだった A-3「はじめよう」を発表することが最大の目的でした。
ジャケットは3種類ほどありました。

(1991年リリース)
Side A

1. 霧の向こうに

2. 氷の世界

3. はじめよう

Credits

Produced by D.I.P.

池田 克己: Vocal / Guitars

松本 聡史: Bass / Backing Vocal

西野 欣哉: Drums / Backing Vocal

 

初期 Soul Shakedown Party

"Soul Shakedown Party !"

 

"Soul Shakedown Party" と改名した当時の三人が残した、活動停止前の最後の作品。
発表から10年以上経った現在でもレパートリーとしている曲が多数収録されている我々にとってのマスターピースと言ってもいいでしょう。
この頃に確立したスタイルが今の我々の礎です。

(1993年リリース)
Side A

1. はじめよう

2. 馬鹿騒ぎ

3. SCANDAL

4. Ecstasy

5. 流されても

Side B

1. 散歩しようか

2. 崩壊寸前

3. 氷の世界

4. 切り裂かれるまで

5. さよなら

Credits

Produced by Soul Shakedown Party

池田 克己: Vocal / Guitars / Backing Vocal

松本 聡史: Bass / Vocal on B-5 / Backing Vocal

西野 欣哉: Drums / Backing Vocal

EAZY TRAPS 作品

イケダ、パンチ、おっくんが組んだ最初のバンド "EAZY TRAPS" の作品。
この当時はカセットテープの時代。販売用に増産するため夜な夜なダビングをしていました。ジャケットもカラー印刷はべらぼーに高くて、ただの白黒のコピーでまかなっていました。

 
1st "Take It EAZY TRAPS !"

 
EAZY TRAPS / 1st "Take It EAZY TRAPS !"

 

記念すべき初作品。
当時は三人ともボーカルをとっており、曲ごとにボーカリストが代わるスタイルでした。サウンドは「若い!」の一言。
録音はすべておっくんの自宅で行いました。

(1989年リリース)
Side A

1. バイ バイ バイ

2. 夢の中

3. わがままのブルース

4. 冷め切った街

Side B

1. 白い罠

2. 氷の世界

3. ペテン師をあばけ

4. 明日は来ない

Credits

Produced by EAZY TRAPS & 多田 英紀 [from Electro S.A.M.]

池田 克己: Vocal on A-1, A-3, A-4, B-3 / Guitars / Backing Vocal

松本 聡史: Vocal on A-2, B-2, B-4 / Bass / Backing Vocal

奥村 唯人: Vocal on B-1 / Drums / Backing Vocal

 

2nd "EAZY TRAPS"

EAZY TRAPS / 2nd "EAZY TRAPS"

 

2nd は 1st からの曲(B面)に新録曲(A面)を加えたミニアルバム形式。
当時はできた曲を矢継ぎ早にどんどん発表していました。
これもおっくんの自宅にて録音。

(1989年リリース)
Side A

1. 重い扉

2. 空を見上げて

3. ペテン師をあばけ

Side B

1. 白い罠

2. わがままのブルース

3. 冷め切った街

Credits

Produced by EAZY TRAPS & 多田 英紀 [from Electro S.A.M.]

池田 克己: Vocal on A-1, A-3, B-2, B-3 / Guitars / Backing Vocal

松本 聡史: Vocal on A-2 / Bass / Backing Vocal

奥村 唯人: Vocal on B-1 / Drums / Backing Vocal

前川 和人 [from Bonnie Duck!? / 現 Electric Eel Shock]: Backing Vocal on A-3

島本 英輝 [from Electro S.A.M.]: Backing Vocal on A-3

 

Not For Sale

某スタジオのオムニバス CD 製作企画で録音。どの曲を録音するかメンバーで悩みまくり、投票で「夢の中」に決まったのでした。
しかし、参加バンドが少なかったとかで、結局 CD 化されることなく幻の作品に…。キーボードを使用して、かなりアレンジに凝っただけに残念。

(1990年レコーディング)
Track

夢の中

Credits

Produced by EAZY TRAPS

池田 克己: Guitars / Backing Vocal / Keyboard

松本 聡史: Vocal / Bass / Backing Vocal / Keyboard

奥村 唯人: Drums / Backing Vocal

 

3rd "夢の中"

3rd は佳曲揃いの全10曲。
A-1「夢の中」は 1st の曲とは同名異曲。パンチが歌う曲が最も多かった時期の作品です。
B-1「いつもの調子で」で "第一回 BSヤングバトル 兵庫大会” に出場しました。

(1990年リリース)
Side A

1. 夢の中

2. 空を見上げて

3. 霧の向こうに

4. 太陽の下へ

5. 時間は止まらない

Side B

1. いつもの調子で

2. このままで

3. 赤い空

4. 重い扉

5. 風が吹くとき

Credits

Produced by EAZY TRAPS

池田 克己: Vocal on A-3, A-4, B-1, B-3, B-4 / Guitars / Backing Vocal

松本 聡史: Vocal on A-1, A-2, A-4, A-5, B-2, B-5 / Bass / Backing Vocal

奥村 唯人: Drums / Backing Vocal

 

4th "EAZY TRAPS 4"

EAZY TRAPS / 4th "EAZY TRAPS 4"

 

紆余曲折の末、イケダがメインボーカルに。
サウンドが固まってきたのもこの頃。この流れがそのまま "D.I.P." に繋がっていきます。
A-1「氷の世界」は 1st の曲を大幅にアレンジし直したもの。

(1990年リリース)
Side A

1. 氷の世界

2. 窓を開けようぜ

3. イマイチな一日

Side B

1. Get It On [T. Rex]

2. 重い扉

3. 気休めのブルース

Credits

Produced by EAZY TRAPS

池田 克己: Vocal / Guitars

松本 聡史: Bass / Backing Vocal / Guitar on B-3

奥村 唯人: Drums / Backing Vocal

多田 英紀 [from Electro S.A.M.]: Bass on B-3